ゲームボーイケース with Pi Zero

スーパーマリオワールド1989年に任天堂から登場したゲーム機「ゲームボーイ(GAMEBOY)」。90年代生まれの男子ならだいたいの男子は持っていたに違いない(もちろん女子も)。そして、後に出たゲームボーイカラーをもっていた子は人気者だったのだ。

そんなゲームボーイを現代の技術を使えば、凄いゲーム機として新たに復活してしまうのだ。


上の写真を見て欲しい。「あぁ、ゲームボーイだな」なんて思っちゃった人は、もうゲームボーイの思い出を忘れかけている。良ーく見てくれ。画面の大きさがおかしいとは思わないだろうか? 明らかに大きさがデカイ!というか、なんか凄いカラーだし、よく見たら動いているのはスーファミ(SNES)のゲーム「スーパーマリオワールド」が動いているじゃないか!



ぶっちゃけコレはエミューレーターを使って動かしている。ゲームボーイの「ケース」だけを使って、中身はまったく違うものが入っている。中に入っているのは、シングルボードコンピュータRaspberry Pi(ラズベリーパイ)系のPi Zero。そいつがゲーム機をエミュレートさせてROMを読み取っているのだ。


その結果でき上がったゲームボーイの形をしたスーパーなゲーム機。何がスーパーなのかを次の映像で見て欲しい。



動画は20分以上有るので、補足などを含めて内容を簡潔に。


・ゲームボーイのケースを加工

・LCDディスプレイを搭載

・Raspberry PiのPi Zeroを入れた

・複数のゲーム機

・ゲーム機対応のROM

・スーファミのボタンとかは背面

・USBポート搭載(DAC用)

・アンプ内蔵

・SDカードスロット(Pi Zeroのやつ)

・バッテリーは2500mAhもある


簡単にまとめるとこんな感じである。側だけはゲームボーイのケースで、他はフルカスタムされているといっても過言ではない。Raspberry Piはゲーム機のエミュレーターを動かす様子は色々なところで見かける。ここまでしっかり作り込まれているのは素晴らしいのヒトコトだ。


本来のゲームボーイの画面よりも大きなLCD。大きな画面でゲームをプレイしたいに違いない。いなみに、このゲームボーイは10ドル、そしてLCDは25ドルだったそうだ。





中身はこうなっている。


フムフムなるほど。わからん。


有る程度パーツからどういった動作をしているかは想像できる。そしてケース右側に有る果物のマークがRaspberry Piだ。あれがゲームボーイやスーファミはもちろん、色々なゲーム機をエミュレートしてくれるパワーがあるのだ。すごいでしょ?今はそういう時代なんだ。


いろんなゲーム機がゲームボーイの大きさになっちゃう時代。レトロゲームが改めて流行る日には、あえてこういうゲームボーイのような形で出して欲しいものだ。


ちなみに、作業風景は、imgurで公開されているので、この製作に興味ある人は是非とも見て欲しい。


source:Raspberry Pi Zero/Gameboy Casemod - YouTube 、Raspberry Pi Zero Gameboy Casemod. - Album on Imgur 

0コメント

  • 1000 / 1000