バイオでPONG!

Atari社が1972年に発売したアーケードゲームPONG。

ドットで表されたボールを縦線で表されたラケットで打ちあう、今からみるとめっちゃシンプルなゲームだ。


今回は、このPONGに生き物(バイオ)の要素をいれちゃったゲームを紹介するよ。

まずは、オーストラリアのアーティストGordan Savicicの2006年の作品BioPong

ボールに「オーガニックアルゴリズム(ゴキブリに緑色の板を貼っつけただけ)」を採用し、打ち返したボールの動きが全く読めない超ムリゲーにPongを生まれ変わらせた。

生き物だもの。ぜんぜんボール動かなくなっちゃったりもする。

もう、直接ゲームの中に手突っ込んでボール動かしちゃえ。

ひーーー!

ゴキブリが嫌いな人は、ボールが近くに寄ってくるだけで恐怖まで味わえちゃう画期的なゲームだ。

bioPong from Mr. Kokosavros on Vimeo.


こちらは、プレイする人間の心拍数と皮膚の導電率といった生物学的に入力されるパラメータで難易度が変化するBioPong。

ボールのスピードや打ち返すラケットの長さがバイオフィードバックでリアルタイムに変化しちゃう。

心理戦で相手を動揺させてゲームを有利にする作戦もめっちゃ使えそう!

これ、絶対楽しい!


どっちのゲームもめっちゃプレイしてみたいからゲーセンとかに置いてくれないかな~。

ボールが勝手に増えてたらどうしよ。


source:NextNature  Gordan Savicic  Mr. Kokosavros


(kyoko)

0コメント

  • 1000 / 1000