デジタルなものが増えてきて、人々の生活がどう見えているか。
フランス人イラストレーターJean Jullienさんによる風刺画。たとえば、電源に繋がれて、あたかも囚人のように見える様子。いやー、コレは参った。確かにバッテリー充電しないとそうなっちゃうもんね。
ことごとくセルフィー。
新聞がスマホで見れることで小さくなったと思いきや、大きいタブレットが登場……。
Never Alone……いや、それで満足なのかい ?
電車の中はスマホだらけ。
コンサートはディスプレイ越しに。
家族の会話は皆無。
もう、背骨大変になるね。これがAppleの目指す世界か。
真の自由なビーチとはこういう感じ。
とりあえず撮影。
変な日焼け跡になりそう。
ほらね。
電話ボックスの存在意義。
うわー、これはあかんな。スマホがないと生きてけない人はこんな感じのイメージ。
もう、みんなAppleかよ。
なんだろうJean JullienさんってApple嫌いなのかな? それぐらいAppleネタが出てくる。それかスマートフォンの代名詞をAppleと捉えたのだろうか。
いやー、なんか「グサッ」ときちゃう風刺画だな。今の時代ならあるある過ぎる。うーん、そういう時代なんじゃない?とは思うけど。「そうかもなー」とも思った。
ちなみに、Jean Jullienさんはイラスト以外にもおもしろいアーティスティックなものも作り上げている。HPで見れるから、ぜひとも見てほしい!
source:Jean Jullien
0コメント